スポンサードリンク
  
肥満の改善ch HOME > 塩分抜きダイエットのメカニズムとは
スポンサードリンク
        
前のページでは(塩分抜きダイエット)、
        塩を控えると体重が減る理由として、
        
        
        ”脂肪が減るからではなく、
         体の中の水分が減る”
        
        
        だから、体重が減るんだ、
        というお話をしました。
        
        
        では、なんで塩を取らないと
        体の中のお水がドンドン抜けていってしまうのか?
        
        
        それは、
        あなたの体の中に、
        
        ○○
        
        という体のメカニズムが働いているから
        
        というお話をしたのですが、
        今回は、その答えをお話しします。
        
        
        ちなみに、あなたはこの答えを知っていますか?
        
        
        ・
        ・
        ・
        
        
        正解は
        
        こちら↓
        
        
        
        
        A.”あなたの体は、あなたの体の中に入っている
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        塩分の濃さを一定に保つ働きがある”
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        
        
        だから、塩を控えると
        体重が減ってしまう、
        
        というのが答えなんです。
        
        つまり、
        
        
        あなたの体:「塩をとりすぎちゃったな、
         ちょっと、お水をたくさん飲まないといけないな」
        
        と言って、あなたに、
        
        あなた:『・・・ノドが乾いたな、水飲みたいな』
        
        と思わせて、水を飲ませる。
        
        だから、水分が増えて、むくみも増えて、
        体重も増える。
        
        
        だから、あなたの体からしたら、
        
        あなた:『・・・ノドが乾いたな、水飲みたいな。』
        といって水を飲むと、
        
        あなたの身体:『シメシメ・・U ̄ー ̄U 』
        
        となっているわけ。
        
        
        ですから、あなたが今後
        お水を飲みたくなった時は、
        
        塩分の多い食事を食べて、そういう体のメカニズムが
        働いたから飲みたくなったのか
        
        振り返ってみると面白いかもしれませんね。
        
        で、話を戻しますが、
        
        では、逆に、あなたの体の中に
        塩が少ないときはどうなるのか?
        
        
        これは、
        
        あなたの体:「ちょっと塩が足りないな〜、
         薄塩だな、なんて(笑
        
         まぁいいや、とにかくちょっとお水が多いから
         たくさん(お水を)出さないといけないな」
        
        と言って、あなたがトイレに行く回数を
        増やすようにしたり、
        
        または汗をかくようにしたり、
        などで体の水分のバランスを保とうとするわけです。
        
        
        あなた:『・・・トイレ近いな』
        あなたの身体:『シメシメ・・U ̄ー ̄U 』
        
        
        のように。
        
        
        ですからまとめると、
        
        塩をとりすぎたらお水をドンドン飲みたくなり、
        塩が薄かったら、体の中のお水をドンドン出す。
        
        だからこそ、
        
        
        塩をとりすぎると・・
        
         → お水がドンドン飲みたくなって
         → むくみが増えて
         → 体重が増える
        
        
        
        塩が薄いと・・
        
         → 体の中のお水をドンドン排出して
         → むくみが減るから
         → 体重が落ちる
        
        となるわけです。
        
        
        
        カンタンに言えば、ですが、、
        
        では、あなたにここで少し質問です。
        
        
        あなたの体の中には
        水分はどのくらい入っているでしょうか?
        
        
        ・・・
        
        
        正解は、次回お話しします。
スポンサードリンク
        
HOME - 肥満とは - 生活習慣病とは - PROFILE & About - サイトマップ
スポンサードリンク
Copyright© 肥満の改善ch All Rights Reserved.